fc2ブログ

10月≪ 2011年11月 ≫12月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2011.11.12 (Sat)

興味深いグラフ

毎日ウォーキング頑張ってますっ!

今日は、図書館までの往復3kmも歩いてみることにしました。
おかげで、総歩数は19,186歩になりました。

そして、ダイエットクラブで教えてもらった「移動平均法」というやり方で体重と体脂肪の変化を見るグラフを作ってみました。
今年8月から今日までのExcelのピボットグラフです。

体重は0.5kg刻みの目盛
体脂肪も0.5%刻みです。
なので、2本線をまたいでいると1kg、1% という変化です。

移動平均グラフ


日々の体重や体脂肪は、上下を繰り返すのですが
移動平均法だと、傾向がくっきりわかります。

1週間単位の平均の移り変わりをグラフにしたものです。

このグラフをみて驚いたのが
9月の前半にものすごいカーブで体重も体脂肪も増えている点です。

頂上があって、そしてまるで、何かつき物が落ちたようにそこから急激に減少していっています。

まさしくその山が、薬(メルカゾール)をやめた辺りなのです。
なんと、1.5kgものアップダウンを短い期間に起こしています。
その間、非常に体調にもアップダウンがあって、寝込む日もあり振り回されていました。

ところが、一番下がった9/22を境に、体調は急激に良くなるのです。
なんか、このグラフを見ていると、まるで9/22から自力でホルモンバランスを取り始めた気がします。

10/13からウォーキングの目標を倍に増やして、真剣にダイエットに取り組み始めました。
それ以降も、増えたり減ったりを繰り返しながらも
大まかながら減少していっているのがわかります。

こんなに自分の体重や体脂肪と真剣に向き合ったのは、人生で初めてかもしれません。

今は、毎朝体重を測って、パソコンにデータを入力するのが楽しみで仕方がありません。
このままグラフをつけていくと、痩せ期と停滞期がはっきりわかってきそうな気がします。

データ分析が病みつきになりそうです。

イラスト

スポンサーサイト



22:07  |  未分類  |  TB(0)  |  コメントはこちらへ(9)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |