コーギー犬 パールといっしょ
本業の傍ら、コーギーグッズを作っています。時々、PC豆知識も登場するコーギーファンの期待を裏切るブログです。よかったらお付合いくださいね♪
2014.09.26 (Fri)
なかなかブログに費やす時間が取れず
心の中では、いつも記事にしたいと思っているのですが、夜寝る前にパソコンに向かうと、寝つきが余計に悪くなるんじゃないかと心配になって、なかなか記事を投稿するまでには至りません。
それで、現在どうしているのか?というと、これが意外や意外、寝つけるようになってまいりました。
それもそのはず、頑張りましたから(笑)
薬嫌いの私は、寝つきの良くなる方法が「くすり以外に」あるなら、なんだって試しますわよ!
ということで、まずはTVでお医者さんがおススメしていた「お手玉」
上のお店で6個購入いたしまして、それが届いたのが9日。
3つのお手玉をひょいひょいとキャッチする技を収得するため、You tubeを見て練習ww
このお手玉をリズミカルに放る運動が、いいらしい。
別に無理して難しい技をやる必要はありません。
ただ、私はやりたくて3つのお手玉を練習しました。
今は、連続100回ぐらいは出来るようになっています。
それに加えて、副交感神経をアップするため、首の体操と首の温めを実践。
これも、いいことづくめ!!
図書館で見つけた本を参考にやり始めました。
著書名「副交感神経アップで健康になれる!」です。
著書に出てくる首の体操はこちらのサイトでも紹介されています。
首の体操は難しいものではないし、温めも、とっても気持ちがいい!
ホットタオルを電子レンジで作って温める方法が紹介されていましたが
私は家に前からあった、「目」用の 「あずきのチカラ」
![]() パッケージが変更の場合があります働き続けた目に蒸気浴 じんわり温か 5分間のリラックスタイム... |
で、首肩用のを買おうと薬局に行ったら、なかった(_△_;ガァーーーン!!
でも、ネットで見てみたら、サイズ的には「目」用で十分だとわかりました。
これを首の後ろにあてて、スカーフで巻いてます。
こんなことをやるだけで、ほんとに効果があるとはビックリです!
どれだけ寝不足でも、寝たい時には寝つけなかった、あの苦しさたるや、半端ではなかったですから。
おかげで、嫌だったクスリともおさらば。

人間は本来、体の持つ自然の力で回復するようになっているはずなので
安易に薬に頼るのは、私の本意ではありません。
そして、眠る時は、You tube(スマホ)で 「人志松本のすべらない話」を再生(笑)
面白くって、聞いているうちにいつの間にか睡魔が襲ってきて眠っています。
水の音や風の音や小鳥のさえずりなんかより、ずっと入眠効果があるのは確かですwww
不眠で困っている方は、お手玉と首体操と首温め、おススメです!
すべらない話は、お好きなものをご自由にチョイスしてくださいww
- 関連記事
-
- なかなかブログに費やす時間が取れず (2014/09/26)
- 几帳面でズボラなワタシ (2014/08/11)
- 風呂水給水ポンプその後 (2011/12/28)
- 興味深いグラフ (2011/11/12)
- 洗濯機ふっか~~~~つ!! (2011/02/27)

わたくし、鼻が利くので玉ねぎは厳しいかもしれません><
アロマなんぞも試しましたが、臭くて眠れなくなる始末ww
ま、いずれにせよ「香り系」は、いっしょの部屋にいるパールがさぞかし苦痛だろうと思うので

今の方法で、眠れるようになりよかったです!
物ごころついた頃から半世紀、どんな状況の時も、一度も寝つきの悪さで悩んだことがなかったので、正直これには参りました

薬を飲めばそりゃ即解決しますけど、そーゆーのは解決したうちに入れられない私。
薬はすべて体にとって毒だと思って暮らしているので、それを飲まなきゃならないのは、それはそれは苦痛で。
ゆうべも、すべらない話、もっと聞きたかったのに・・・という間に寝ちゃったようです

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
私はものスゴく寝つきが良いのに、頭痛内科の病院で寝る前に飲む薬を出されてるんですが、それが眠くなるらしくて(笑)あっという間に寝てます(^◇^;)
薬嫌いだと色々大変ですねぇ。
私の飲んでる薬を見たらびっくらこくんでないかと心配になります(笑)